美的旅
十勝晴れと厳しい寒さが作るワイン 雪国の十勝は3月、大好きな十勝ワインのあるいけだワイン城を再訪しました。コロナで中止されていたワイナリーツアーが、リニューアル後再開され、念願!参加する事ができました。私たち2名の貸切ツアーになってしまい、ガ…
都会を旅する温故知新 東京駅、大手町には新しいラグジュアリーホテルがここ数年でかなりの数が多くOPENしています。どれもステキなホテルですが、私が一番お勧めしたいホテルは・・・古き良き、歴史もあるホテル「パレスホテル東京」です。 歴史あるホ…
3月7日はサウナの日 サウナーなんて言葉も聞かれるくらい、現在サウナが流行ってますね。その中でも、フィンランド式サウナがブームです。フィンランドはなかなか行けず遠い国となっているコロナ禍・・・行かずとも楽しめる日本のフィンランド式サウナも、か…
絶景は沖縄の南部 GWまであと2か月少しですね。 コロナ禍でも暖かくなったら少しは旅行できないかな~と考え始める時期です。 リゾート感を楽しむなら・・・やっぱり沖縄でしょうか。 私のとっておきリゾート、タイのパンガー湾じゃない?!と思ってしまう絶…
南イタリアのリモンチェッロ 自宅でレモンが大量になりました! レモンの木を見ると思いだすのがアマルフィの景色・・・ イタリアンの食後酒として初めて飲んだリモンチェッロは、甘くて濃い、アルコールも高いお酒で強烈な思い出です。 なかなかイタリアに…
これぞ秘湯!芽登温泉 冬の風物詩といえば、スキーをしない私にとっては雪見温泉です。 コロナ禍、静かにひっそりゆっくり楽しめるかなと思い、秘湯を探しました。 今回出かけた秘湯は、他とは違う楽しみが2つある温泉! 「日本秘湯を守る会」にも属する芽…
しかりべつ湖コタン開村中 北海道のほぼ真ん中にある大雪山国立公園、 然別湖という白銀の湖上に『幻の氷の村』が現れます。 初めてコタンの存在を知った時、北欧スウェーデンの氷のホテルを思い浮かべました。 なかなか行けなかった北欧の世界が、こんな近…
2020年温泉総選挙女子旅部門 第2位北海道十勝川温泉 2020年温泉総選挙ランキングが発表されました。行ったことのある温泉地がランクインするとやはり嬉しいものですね。第2位ではありますが、私のイチオシ「化粧水の湯」「美肌の湯」と言われる十勝川温泉…
太陽のビタミン 今の時期、風は冷たくても陽だまりはポカポカ!コロナ禍、家の中で過ごす時間が長くなってしまってますが・・・遠出はできなくても、ご近所の散歩もリフレッシュできたのでぜひお勧めします。 この陽の光、女性にとって紫外線は大敵!と言わ…
韓国ソウルに行きたくなる味 まもなく12月、『寒い日には鍋だよね』より、 思い出してしまいました、行きたくなりました、ソウルへ。。。 毎年凍える寒さの中行っていたソウル。 必ず立ち寄る場所、それは東大門にある「タッカンマリ横丁」です。 路地裏にタ…
アンチエイジング、抗酸化作用、美容に良いお蕎麦! そばの里と言われる十勝新得町をご存知ですか? 今回は、福原山荘庭園のあとにも訪れたいお勧めの場所をご紹介します。 鹿追町から車で40分位走ると、そばの町で有名な「新得」があります。お勧めな場所が…