美的旅style&osake

40代、人生『健康が一番の幸せ』に行きつきました!いつまでも若々しく、美味しいお酒を楽しめるように・・・ 『美』と『お酒』をメインに、コロナ禍でも楽しめる、新しい旅styleをご紹介します。

★京都弾丸1泊2日の旅★ そうだ京都へ行こう!

京都弾丸1泊2日の旅

季節は12月になってしまいましたが、備忘録的な感じで残します。
コロナも落ち着き、第6波が来る前に今しかない!精神で秋の京都へ行ってまいりました。
やっぱり紅葉と言えば京都、京都と言えば秋!
何度も訪れた秋の京都ですが、今回のメインはフォーシーズンズホテル京都滞在です。
今回のスケジュールはこんな感じです。

~スケジュール~

1日目 朝8時出発 新幹線はN700Sの最新。
1日目 11時 ホテルMITSUIのお部屋を見せていただきます
1日目 12時 二条城へ
1日目 14時 フォーシーズンズ京都 宿泊先へ。
1日目 14時30分 レジデンスを見せていただきます。
1日目 15時 アフタヌンティ
1日目 17時 庭園散策
1日目 18時 祇園くらしたにて京料理
1日目 20時 ホテル内SPA施設お風呂へ


2日目 智積院へお参り
2日目 朝食前にSPA施設の朝風呂&ミストサウナへ。
2日目 ホテル朝食
2日目 永観堂禅林寺
2日目 南禅寺、たい龍山荘 
2日目 京都駅にてお土産お買い物
2日目 18時30分 新幹線出発

f:id:bitekitabi_style:20211218181433j:plain

永観堂禅林寺 2021年11月

紅葉のおススメ時期

私が訪れたのは、11月最終の週末。北の方はだいぶ紅葉の後半でしたがまだまだ見ごろでした。今年は11月3週目が一番のピークだったそうです。
外国人がいない今!と思って出かけましたが、日本人にとっても大好きな京都ですね。
久しぶりに、バスは激混みで乗り込めないほど。渋滞はもちろん、タクシーがなかなか捕まらないこともあったそうです。

地元の方もコロナが落ち着き久々出かけたい気持ちも盛り、大盛況のようですね。
修学旅行生も何件か見かけました!ホテルも満室なところが多かったようです。
観光業は厳しい日々が続いたので、この賑わいはみんなの気持ちを明るくしたのではないでしょうか。

紅葉シーズン京都の移動手段お勧め

京都は碁盤の目の様になっているので、地図は見やすい。
ただし、地下鉄範囲は限られ、バス移動がメイン。しかし渋滞だったり、先から乗車しているお客様でバスが来ても乗れない。。。そんな事が多発します。
そのため私はいつもタクシーを利用してます。しかしそのタクシーも捕まらないとホテルスタッフから聞いていたのでドキドキで訪問しました。

今回大活躍したのが、「タクシーアプリGO」でした。
京都は「タクシーアプリDiDi」も良いそうですが、初回クーポンが高額だったのでGOを利用しました。予約操作をして、ほぼ5分前後で毎回来ました。

地下鉄駅やバス停から歩く観光名所も多いので、ご活用をお勧めです!

go.mo-t.com

LUXホテルOPENラッシュの京都

東京2020の期待もあってここ数年で日本は国際ホテルの新規OPENラッシュでした。
京都もそのひとつです。
リッツカールトンにフォーシーズンズ、アマンにMITSUI、ROKU、ふふ、フォション
もう泊まりたいホテルだらけで迷いますよね。
今回、紅葉シーズンという事もありどこも満室でしたが、MITSUIさんはご好意で見学させていただけました。

HOTEL THE MITSUIの魅力

こちらのホテルの魅力はやはり

①二条城目の前の好立地、②温泉、③三井不動産重要文化財 だと思います。
元禄16年(1703年)に創建されが三井総領家の時代より受け継がれてきた「梶井宮門」がエントランスに構えられ、古き良き京を感じます。

f:id:bitekitabi_style:20211218181517j:plain

HOTE THE MITSUI KYOTOエントランス

HOTEL THE MITSUI KYOTO では「日本の美しさと -EMBRACING JAPAN’S BEAUTY-」というブランドコンセプトのもと、伝統文化や建築、工藝、食などに見られる日本独自の美しさを大切にしながら、細やかな心遣いと洗練された振る舞いによって、すべてのお客様に特別なくつろぎをご提供いたします。

スイートルーム22室を含む全161室の客室は平均50m2を超え、ゆったりとした空間をご堪能いただけます。

SPAエリアには、カップルで楽しめる温泉のサーマルスプリングやプライベート温泉があるのはHOTEL THE MITSUI KYOTO ならではで嬉しいですね。

中庭では夜、ネイキッドとのコラボでプロジェクトマッピングが行われるとの事でした。あいにく今回は観ることはできませんでしたが、二条城近くならではのイベントも考えているそうです。期待しちゃいます!!
お部屋も二条城ビューはとても素敵でした。ホテルならではが沢山あると記憶にも残る旅ができるので私もそこにこだわってしまいます。

f:id:bitekitabi_style:20211218182337j:plain

お部屋からの二条城ビュー

www.ikyu.com

ホテルフォーシーズンズ京都の魅力

今回宿泊はフォーシーズンズを選びました。大正解!!
弾丸旅行だったのでできるだけ好立地、そして800年の歴史ある庭園にお風呂のあるスパなどホテルライフも満喫できるパブリックスペースの充実度、京都らしさを感じられる空間・・・スタッフの癒される笑顔つきなど、いたる所で大興奮でした。

f:id:bitekitabi_style:20211218181555j:plain

フォーシーズンズ京都 茶室の前から

宿泊滞在記は次回にお伝えします☆

フランスに恋して 「甘美なるフランス」にて旅をする

甘美なるフランス

日本国内のコロナ感染者数は減ってきても、海外への渡航はまだまだ遠い現実ですね。
欧州はまたも感染者数が増えてきて、又ロックダウン?!なんて事も聞かれてます。

そんな中、芸術の秋!渋谷Bunkamuraにて開催されている「甘美なるフランス」へ行ってきました。
以前訪れたパリの日々が思い出されるとっても素敵な時間でした。

f:id:bitekitabi_style:20211116192714j:plain

サクレクール寺院 PARIS

ポーラ美術館コレクション展~甘美なるフランス~

「甘美なるフランス(ラ・ドゥース・フランス)」とは、美しく、穏やかで、稔り豊かなフランスとその文化を賛美するため、古くから親しまれてきた表現です。19世紀後半に出現した印象派の画家たちは、日常生活や余暇の愉しみなど、あるがままのフランスを画題とし、新たな「甘美なるフランス」の世界を描き出しました。その後20世紀のピカソら外国出身の画家についても、作品から伝わってくるのは、彼らの祖国と共にパリのエスプリであり、パリで展開していた芸術活動のまれにみる豊かさです。
本展では、ポーラ美術館のコレクションより印象派からエコール・ド・パリの時代にフランスで活躍した人気画家の絵画74点を厳選し、当時のパリジェンヌたちが愛用したアール・ヌーヴォーアール・デコの化粧道具12件と併せてご紹介します。

オフィシャルHPより

展覧会のテーマは3つです。
・時代を映す、輝く女性像
・画家たちが愛したパリ
・フランス各地への旅

鑑賞して、私が個人的に心に響いた画家3名と3作品です。

オランジュリー美術館でも見た クロード・モネ《睡蓮》

睡蓮の絵は教科書にも載っている程の有名絵画ですが、
私が虜になったのは、パリのオランジュリー美術館で観てからでした。
360度に近いくらい一周された睡蓮の絵画。
天井からの陽の明るさによって、油絵の色味も変化していました。
中央の椅子に腰かけながら、1時間も2時間も見ていて飽きない、とても好きな美術館、そして絵画です。
こちらでも入り口入ってすぐにありました!睡蓮。やはり目玉の絵画のひとつなんですね。睡蓮の絵は200点もありますが、好きな睡蓮に日本で会えると良いですね。

幸せ感じる、マルク・シャガール《大きな花束》《オペラ座の人々》

晩年自宅の周辺を花々で埋め尽くしたというシャガール。南仏の背景を描いたという《大きな花束》は、一番美しい場所だと感じ、描いたといわれます。だからか、見ていて明るい気持ちになりました。
そして、《オペラ座の人々》。この絵は説明を受けなければ理解できない絵でしたが説明文を読んでとてもほっこりしました。
左端に描かれた人はシャガール自身なんだといわれています。シャガールに見えるオペラ座の世界は、幸せな人たちであふれていた場所。私も好きなオペラ座なので嬉しい感情が湧いてきました。

シャガールは、なかなか戻ってこられなかったパリにやっと帰ってこられたそうです。苦労をした後に感じた幸せの時間がとても理解できました。
風景画と違い一見みただけでは理解できないところもありましたが、シャガールの過ごしてきた背景を知る事で、一層絵画からにじみ出る”幸せ”が感じられるものですね。

これが私の印象、これぞパリ! ラウル・デュフィ《パリ》

屏風の構成をした絵画。並べると、そこにはパリを象徴する色鮮やかな光景が広がります。デュフィはそこを昼・夜を同時に映し、薔薇が何とも華やかさを印象づけます。
パリジェンヌらしい、エスプリを感じる華やかさは、高揚感を感じました。
フランス、パリ好きの私としては、単純に好きだなーと思いました。
↓の写真は入り口です。ここで写真を撮った時はそこまで印象はなかったのですが、現物を見たときは一瞬にして刺激を受け驚いたほどです。ポストカードなどでも分からないこの色味は、心の底からぜひぜひ本物を目にしていただきたい作品です。

f:id:bitekitabi_style:20211116192044j:plain

番外編:絵画っておもしろいな~と感じさせるユトリロ《シャップ通り》

今回特に、画家がおかれた状況によって見える風景も描かれる絵も変わってくるのではないかと感じました。
私の大好きなモンマルトルとサクレクール寺院は、「真っ青な空」に「真っ白な寺院」「緑の美しい芝生」で食べたクロワッサンは忘れられない楽しい思い出です。
しかし、ユトリロの描く灰色の《シャップ通り》。ユトリロはアルコール依存を脱するために絵画を描き始めたといわれています。彼にとってモンマルトルの時間は、アルコール依存から脱するための大変な時間を過ごしていたのかな・・・そんな気持ちになりました。
私の知るサクレクールへ向かう道とは、全く違う印象を感じ、とても衝撃的でした。

帰りは、老舗カフェ ドゥマゴ LES DEUX MAGOTS PARISへ

1884年にパリ、サン・ジェルマン・デ・プレ広場に誕生したカフェ「ドゥマゴ」
ピカソヘミングウェイなど多くのアーティストが集い、幾多の文学や芸術が育まれた老舗カフェです。
パリに来たならカフェ!それならドゥマゴ!!と連想するほどの有名店を、日本で行けるなんて嬉しくて飛びついてしまいました。
今回はオレンジ&ショコラのケーキセットを、せっかくなのでテラスで頂きました。
ブランケットだけでなく、ストーブも用意されているので、ホッとする空間です。

f:id:bitekitabi_style:20211116192148j:plain

ドゥマゴ・パリにて

盛り付けも美しい!濃厚なチョコレートデザートでした。コーヒーはお替わりOKです!

◆渋谷Bunkamura ザ・ミュージアム

www.bunkamura.co.jp

私は芸術には素人ですがそんな私でも、絵画から感じる感情がありました。
だから、素直に明るい嬉しい気持ちを感じる絵画が個人的には好みです。

久々に出かけた美術館、良い刺激をうけたひと時でした。
そして、久々に本場ドゥマゴに行きたいな~!
~11月23日まで あとわずかです。お急ぎください☆

こだわり珈琲でプチ贅沢 南米~ハワイ~アフリカまで世界一周旅行

おいしい珈琲をどうぞ

こんな素敵な穴場カフェがあったんだ!
こんな香りのよいこだわり珈琲が身近なところで飲めたんだ!
そんな「!!」、知らずにいたことを後悔したのでご紹介します。
みなとみらいはホテルが多いので、すぐホテルラウンジでカフェを過ごしてしまいましたが、ここ、おススメです。

f:id:bitekitabi_style:20211030192133j:plain

エイジングコーヒー コクテール堂

1949年創業ブランドのコクテール堂は横浜みなとみらいのMARK ISにありました。
美味しいこだわりコーヒー好きの方へお届けしたいです。
コクテール堂の創業者は、若いころにロシア人よりコーヒーの焙煎方法を伝授されたそうです。

コクテール堂の誕生秘話

エイジングコーヒー誕生ストーリー | コクテール堂

引用「日本で唯一のオールド・ビーンズコーヒー焙煎メーカーとしてコクテール堂が誕生したのは、戦後まもない1949(昭和24)年。
国民の多くは食べるだけで精一杯だった時代、創業者の林玄はあるコーヒーの味が忘れられずにいました。
父親(ユーモア作家の林二九太)が新聞社の特派員として満州に派遣されロシア人宅に滞在したとき、同行していた玄は毎朝飲むオールド・ビーンズコーヒーの虜となりました。
そのロシア人は、ロシア革命で国を追われ満州に辿り着いた亡命貴族。
サモワールという湯沸かし器の蛇口にはダイヤモンドがついているような豪奢な生活を送っていたそうです。
作品が何本も映画化された売れっ子作家を父にもち、銀座生まれの六本木育ちにとってもそのコーヒーの美味しさは格別でした。
帰国して終戦を迎えた玄は友人のアドバイスもあって、そのコーヒーを商売にしようと思いたちます。
こうしてオールド・ビーンズ、後の“エイジングコーヒー”の焙煎メーカー、コクテール堂が誕生したのです。」

歴史が深いような、昔から続くこだわりのような、そんな深みを感じます。

コクテール堂でいただけるその”エイジングコーヒー”とは・・・

世界中から厳選された、高品質の生豆を数十ヶ月ねかせ、ていねいに焙煎したコーヒーのこと。
ワインの様にコーヒー豆を「ねかせる」とは、私は初めて聞きました。
ねかせる=エイジング(熟成・乾燥)させることで、まろやかさの中にコクと透明感のある甘く芳醇なコーヒーになるそうです。


引用「世界の名だたる産地より選び抜かれた最高級のコーヒー豆を、山梨県韮崎市の生豆熟成倉庫で数十カ月もの時間をかけてじっくりとエイジング(熟成・乾燥)させます。
八ヶ岳を展望する山梨県韮崎市は年間の降水量が少なく、日照時間が長いことで知られています。
標高500mの環境が生豆のエイジングに最も適していると考え、四季を通しての風向き、風速を計算に入れ、各方角に大きな窓を設けた生豆熟成倉庫を建設しました。
コーヒー豆は眠っている間も呼吸を続け、タンニンを変化させ、渋みをなくしうまみやコク、まろやかさ、そして甘みを含んでいきます。
エイジングした生豆は入荷の頃のグリーンがかった色から薄い黄色がかったやわらかい色に。

エイジングした生豆は手動の火力コントロールによりじっくりと焙煎されます。
焙煎職人は、幾度となくその色、香りを確認し、生豆はおいしい“エイジング”コーヒーへ。
冷却後には、異物の混入をチェック、ブレンド作業を行います。

焙煎後のアフターブレンドが、コーヒーそれぞれの美点を最大限にいかし、味に深みをもたせ、旨味をひきだします。」

手間暇かけた思い入れのあるコーヒー、それだけで飲んでみたくなりませんか?

さあ!カフェコクテール堂

この日、私はオリジナル「みなとみらいブレンド」とカボチャのキャラメルタルトをいただきました。

f:id:bitekitabi_style:20211030192227j:plain

店内にて 目の前には横浜美術館ビューです

期間限定でしょうか、コーヒーもおかわり無料でした。
横浜美術館ビューの解放感もある席!
ボーっとしながら一人カフェも良いものです。
長居したくなる空間でした。
こちらのカフェでは、イートインはもちろんですがテイクアウトも可能です。
販売用コーヒーも各種類そろっていてみごとに珈琲の世界一周ができてしまいます!
ブラジル、グァテマラ、キリマンジャロ、ハワイ、エチオピア、日本韮崎にみなとみらい!楽しくなりますね!!

ケーキの種類も豊富でしかもお値段がリーズナブル、500円前後でした。

f:id:bitekitabi_style:20211030192338j:plain

店内でもいただけるケーキたち

こだわりの珈琲をもっと試したく、帰りは自宅用に珈琲を購入しました。
お店の方も、お好みありますか?とお声がけいただき、お勧めを教えてくださいました。
個人的に酸味が強くない方が好きなので、ここのお店ならではと思い韮崎ブレンドとグァテマラを自宅用に、ブラジルはちょっとしたお使い用に。
パッケージもこだわりがあって可愛いです。

f:id:bitekitabi_style:20211030192437j:plain

お買い上げしたコーヒー 豆と粉と2タイプあります。

f:id:bitekitabi_style:20211030193303j:plain

同封してくれた コーヒー抽出のいろいろ

韮崎ブレンドはまだ開けてませんが、グァテマラを早速いただきました。
「キレのある苦みと上品なコク」だそうです。
コーヒーのウンチクはあまり得意ではありませんが、
ん~ン、いい香り!美味しい!!

f:id:bitekitabi_style:20211030182947j:plain

おうちカフェ

コクテール堂横浜みなとみらい店◆
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1
MARK IS みなとみらい 3F
TEL:045-319-6557

営業時間:10:00~20:00
フード/ドリンク L.O.:19:30
金〜日・祝:10:00~21:00
フード/ドリンク L.O.:20:30

コーヒー焙煎メーカー・カフェ|エイジングコーヒーのコクテール堂

www.cocktail-do.co.jp

 

皆様もねかせたエイジングコーヒーぜひ飲んでみてください。
コーヒーの香りは人を癒してくれますネ☆

県民割でちょっと贅沢リフレッシュ 横浜ロイヤルパークホテルに泊まる!

わたしのはじまりを見つける横浜ステイFind Your YOKOHAMA

コロナが始まり、1年半トンネルの中の様でしたが
ワクチンを打ったことで少し心のザワザワ感が和らいだ気がします。
そして、出かけるなら今しかない!そんな気持ちになり、

地元かながわ再発見!Find my YOKOHAMA の県民割を使って宿泊をしてきました。

横浜市民としては、老舗シンボル的なホテル、横浜ロイパです。
遠出をして、ランドマークタワーが顔を出してくると横浜帰ってきた~と感じるのは私だけでしょうか。自宅からは散歩コースのみなとみらい、インターコンや、旧パンパシ今は横浜ベイホテル東急には泊まったことがありましたが、今回初ロイパ!久々の旅気分です。

f:id:bitekitabi_style:20211030164125j:plain

みなとみらい汽車道からの横浜ロイパ

横浜ロイヤルパークホテル

横浜ロイヤルパークホテルランドマークタワーの上層階52階からになります。
ロビーラウンジやチェックインフロントは1階、
もちろんクラブフロアの方は66階クラブラウンジにてチェックインです。
・スタンダードフロア 52~59階
・スカイリゾートフロア60~67階 がリニューアルされたフロアです。
 更に60~64階は「アトリエ」、65~66階が「ザ・クラブ」、67階が「ザ・トップ」と区分けしています。

ホテルの中でも良いサービス、クオリティを求める方、優越感を感じられるのはやはりスカイリゾートフロアです。

私の宿泊プラン

じゃらんよりクーポンを取得!

プラン名:【わたしのはじまりを見つける横浜ステイFindYourYOKOHAMA】
部屋タイプ:レギュラーフロア コンフォートダブル シティビュー 27㎡
◇プラン特典◇
プラン限定で、チェックインが「14:00~」ご案内可能です。
◇ご朝食◇
70階 スカイラウンジ「シリウス」またはスカイバンケットでの洋食ブッフェ(7:00~10:00)

~ようこそ、Yokohama Sky Resortへ ~
  私たちは、いつでも、いつまでも、この美しい港町ヨコハマが大好きです!
  そしてもう一度、横浜みなとみらいの賑わいを取り戻したいと願い、がんばってまいりました。
  私たちの大好きな街横浜みなとみらいには、素敵な場所がたくさんあります。
  臨港パーク、ぷかり桟橋、象の鼻パークなど普段は通り過ぎてしまう場所に足を運んでみたら、
  素敵な発見がみつかり、さらに横浜みなとみらいが好きになるはず。
  ”ロイパ”は皆様にもっともっと愛されるホテルになることを目指します。

↑↑ このメッセージが横浜市民的には感慨深く。
早く元の活気が戻って欲しいような、市民の憩いの場としては、今の落ち着いた状況も手放したくない気もしてしまいます。

 

この日は平日火曜日。
想像以上に宿泊客はおり、14時15分頃到着も・・・10組位のお客様と重なってしまいました。

ビーフラワー

f:id:bitekitabi_style:20211030164454j:plain

エントランスのフラワーアレンジ

「ムサ・ジャパン」だと思います。
私はホテルラウンジのフラワーデコレーションが大好きで、この華やかさがより一層ホテルの非日常を感じさせると思っています。
このホテルは、エントランス、フロント前、ラウンジカフェの3か所に生花が生けられていました。
いずれもハロウィン仕様&パンパグラスが秋らしくステキです。

f:id:bitekitabi_style:20211030164532j:plain

エントランスフラワー ランドマークタワーと観覧車です

(他のホテルで以前は生花だったのに、今は造花となってしまったホテルがありました。コロナ禍ホテル業界は大変厳しい・・・そんな影を感じてしまい、仕方ありませんがやはり寂し。何とか頑張って欲しいです。)


ロイパの強みはやっぱり眺望!

今回ボトムのスタンダードルーム(私の部屋は57階でした)。
シティビューからベイビューにアップグレードしてくださり、観覧車は見えませんがとっても最高の眺望でした。

f:id:bitekitabi_style:20211030164622j:plain

57階からの眺望

左手にはベイブリッジから、正面は北仲ノット、横浜スタジアムビュー!ベイスターズファンには嬉しい部屋です。
そして右手側には横浜市内が望めます。

f:id:bitekitabi_style:20211030164739j:plain

スタンジアムビュー

★この日、横浜ベイスターズの試合があり、そして勝利した?!最後の試合だから?!花火が上がりました!
高層階で覗かれる心配もないとカーテンは閉めず全開にしていたので気づけました。
乾燥しているおかげで空気も澄んでおり夜景も綺麗、真正面に花火と、ラッキーデーでした。

アメニティ

f:id:bitekitabi_style:20211030164935j:plain

お部屋のお茶セット

ミネラルウォーター、緑茶とほうじ茶のティパック。
コーヒーはありませんでした。。。上層階の方には、ネスプレッソがあります。差別化ですね。

ベッド、バスルーム

このお部屋だけでしょうか。バスローブや基礎化粧品などは残念ながらありません。
上層階の方には、基礎化粧品はロクシタンが用意されています。差別化ですね。
こちらのお部屋は、最低限のものがシンプルに快適にご用意されている、そんな感じです。

ベッドは寝心地よかったです。
ワンピース風のパジャマが用意されています。

(お部屋のお写真はホテルHPが一番きれいに写っているのでそちらをどうぞ)

www.yrph.com

朝食

f:id:bitekitabi_style:20211030165142j:plain

70階シリウスにて朝食ブッフェ

翌日の朝食は70階シリウスにて。
シリウスと言ったら、学生の頃憧れ、夜景最高のバーラウンジでしたが、朝も眺めはよいです。
57階も70階もここまでくるとあまり大差ない気も少ししました(;^ ^)

朝食時間は、朝7時~10時まで。
平日なので、勝手な先入観で年配の方も多いかなぁ、遅ければ空いてるだろうと思ったのですが、大誤算。。。
満席で、入り口にて数分待たされました。
案内頂いたテーブルは幸いにも窓側だったのでコロナ対策的には安心できました。
しかし、中には、人が行き来する所にもテーブルはあるので、混雑している中、正直落ち着かない朝食の方もいたかと思います。
各テーブル仕切りはありますが、感染対策万全です!とはさすがに言えないなかなぁと思いました。


洋・和・エッグスタジオはありますが、眺望以外は全て普通って感じです。
この金額なら、赤レンガまで行ってbillsの方が良かったかな。
朝食は、同じみなとみらいの東急や、インターコンの方がお勧めだと感じてしまいました。
これは、コロナ禍だからなのでしょうか・・・
品数が多い!とか、パンが美味しい!とか?! 眺望以外に特質するお料理はありませんでした涙


チェックアウトは11時

朝食後ゆっくりお部屋でテレビをみながら帰り支度を。
最後には、しっかりこの57階からのみなとみらいの眺望を見納めしました!

 

横浜ロイヤルパークホテル

住所:横浜市西区みなとみらい2-2-1-3

電話:045-221-1111

www.yrph.com

 

「温故知新」私の好きな言葉です。
地元よこはま、ここ20年でもそのまま大切に残されていく場所、更に進化していく景色、
こんなにも身近に良い場所がありますよ!と気づかせてももらえた時間でした。横浜市の思惑通りです笑
やっぱり横浜市民で良かった~と感じたステキなひと時でした~☆

ラベンダーだけじゃない!富良野の7大魅力!!

富良野を楽しむ旅

私は北海道民ではありませんが、ここ数年7月の富良野には毎年訪れています。

7月避暑地の様な快適な気候もありますが、それだけじゃない!

毎年行きたくなる、富良野の魅力は・・・。

 

富良野の魅力

北海道の道北にあたる富良野は子供の頃、「北の国から」を観て知りました笑

私の考える富良野の7大魅力はこちらです!

1、街全体がラベンダー

2、高級フルーツ、大好きなメロンの産地

3、美容的に新鮮な野菜の宝庫

4、大麦から地ビール&小麦からパンやピッツアへ

5、寒暖差ある土だからできる葡萄畑、ふらのワイン

6、酪農大国だから美味しい肉とチーズ

7、活火山十勝岳の麓に広がる平野は有数の温泉地帯

 

これが丸ごと全て叶えられるのが6月下旬~7月中旬です。

安眠効果や癒し効果のあるラベンダーに、お酒好きにはたまらないワインとのマリアージュが楽しめます!!! 

 

富良野がこれだけ元気な町になったのは、市民の方全員で町おこしに協力的だったからだろうと感じます。ご自宅も含めて街の至る所にラベンダー花壇があったり!

 

コロナ禍の2020年は、プリンスホテルに泊まるとふらのワイン工場から”ふらの葡萄果汁”が1本プレゼントされ、富良野市のアンケートに登録するとメロン丸ごと1個プレゼントされ、協賛盛りだくさん、豪華なお土産付で大満足しました。今年はどうでしょうか。

 

富良野の行って欲しい場所

・王道のファーム冨田

ラベンター畑は広く見ごたえ抜群、混雑時期も解放的にそれも無料で見学ができます。

有料にしたら儲かるのにと思ってしまう位、有料でも価値があるほどです。

ここの良い所は、早咲きから遅咲きのラベンダーと期間が長く楽しめるという点。また、ラベンダーだけでなく、他のお花も綺麗に植えられています。

感動したのは大麦畑でした。寝転んでみたいくらい、ビール好きにはたまりません。

f:id:bitekitabi_style:20210518171401j:plain

ファーム富田ラベンダー畑

f:id:bitekitabi_style:20210518171228j:plain

ファーム富田マリーゴールド畑など

隣接している「とみたメロンハウス」ではフレッシュメロンも食べられます。

完熟の甘くてジューシーなカットメロンは絶対オススメです。

そして、赤肉と青肉2種類あるメロンパンもお勧めです。並んでも買う価値あります!

展望デッキもあるので、歩き疲れたらスイーツお供に休憩をしてください。

(ファーム富田ととみたメロンハウスは別会社だそうです。その為コロナ禍営業時間など異なりますのでご注意ください。)

 

・ブドウ畑だけじゃないふらのワイナリー

7月は葡萄畑にはまだ実はなりませんがラベンダー畑は見事で穴場です!

f:id:bitekitabi_style:20210518171641j:plain

ふらのワイナリーそばのラベンダー畑 眺めは抜群です。

観光客がいないのでゆっくり楽しめます。

ついでに、ワイン工場も見学ください。ワインの試飲、ドライバーの方へブドウ果汁の試飲が無料で楽しめます。濃いぶどう果汁もとっても美味しいです。

お食事時でしたら、隣接したフレンチレストラン「ふらのワインハウス」もお立ち寄りください。富良野の街が一望できるパノラマな眺望です。

★オススメは”チーズフォンデュ”。香ばしいパン、フレッシュ野菜にたっぷりチーズは富良野に来たら食べるべき!

f:id:bitekitabi_style:20210518172535j:plain

ふらのワインハウスにて「和牛のふらの赤ワイン煮込み」

私が頼んだのは”ふらの和牛のふらの赤ワイン煮込み”ですが、こちらもトロトロとっても柔らかいお肉でした!スペアリブはかたそうでした(^_^;)

 

・南富良野かなやま湖ラベンダー畑

あまり知られていないかもしれませんが、個人的にはイチオシです。

f:id:bitekitabi_style:20210518171759j:plain

かなやま湖ラベンダー畑

かなやま湖バックに見るラベンダー畑とハスカップ畑、まるでニュージーランドのテカポか?!と思ってしまう位の風景です。これこそ映える!カメラが趣味のかたはぜひ、訪れてみてください。

キャンプをされてるご家族方も多い場所です。 

 

・バガー好きも大満足のフラノバーガー

新鮮野菜って聞いて女子ウケはするけど、喜ぶ男性は少なく・・・。そこで、

彼や旦那さんにも喜んでいただけ人気なのがフラノバーガーです。

f:id:bitekitabi_style:20210518172215j:plain

フラノバーガーのフラノチーズバーガーは絶品

広大な畑を見ながら、テラスで頬張れるバーガーを召し上がっていただきたいです。

誰もいない畑の道中、どこ?と思う場所にありますが、お店の前だけ驚く程の長蛇の列という人気店です。

★コロナ禍、テイクアウトのみだそうですが、来店時間をお伝えすると、その時間に合わせて作っておいてくれました!また、お店の外のテーブルを解放してくださってます。空いていればそのテーブルで食べるも良し、近くの公園で食べるも良し!お天気が良ければ最高ですよ!!

 

フラノマルシェ

お土産のお買い求めや運転の休憩にお立ち寄りを。

オススメはマルシェですからやはりOPENすぐ!私の目的は、取り立てのトウモロコシで、毎回こちらで購入します。サニーショコラやピュアホワイトです。

メロンももちろん販売されています。農家からの直送販売コーナーが魅力的です。人気な商品はすぐ完売するので、やはり夕方より午前中がよろしいかと思いますね。

その他にも富良野ビールや人気お土産物もありますし、小腹がすいた時にもお楽しみいただけます。個人的に好きなのは、メロンとソフトクリームのコンビ「ふらのメロンサンデー」です。

marche.furano.jp

 

 

泊まって欲しいイチオシ&ニオシのホテル

せっかくなら、富良野の魅力を楽しめるホテルが良いと思いませんか?

優雅な富良野時間を堪能できるホテル、イチオシは「フラノ寶亭留」です。

新鮮な取れたて野菜にパン、チーズとワイン。やはり美味しいフレンチと、ラベンダーがのぞめたら最高だと思います。

もちろん温泉も楽しめます。お部屋数も少ないホテルなのでゆったりリゾート気分を。

フラノ寶亭留 一休.com より

★「フラノフィーカ」という過ごし方

「フィーカ」とは、日に何度となく甘いお菓子とお茶を用意し、
家族や恋人とひとときのブレイクをする、北欧の「ティータイム」のこと。
ゆとりを大切にしたこのステキな習慣を旅先でも取り入れたいと生まれたのが「フラノフィーカ」です。

 地産地消のおもてなし「フラノフィーカー」もこの土地だからこそのもの。

女子に嬉しい「おやつ時間」も泊まりたくなるホテルの理由です。

[公式]フラノ寶亭留|北海道 第一寶亭留

 

 

個人的なニオシのホテルは「新富良野プリンス」です。

ゴルフ場もあり、スキー場もあり、夏に冬にリゾートホテルとして有名ですが、その他にも、妖精の世界『ニングルテラス』でショッピングを楽しめ、倉本聰さんのドラマの舞台を感じることが出来ます。 

富良野プリンス 一休.com より

一番の魅力はお部屋のある棟から少し歩きますが、広いお風呂と露天風呂です。

富良野温泉「紫彩の湯」は宿泊料金とは別料金になっていることもありますが、夏も夜は冷えますからぜひ!

富良野と言えば”雲海”を楽しみにされる方もいらっしゃいます。

あまり知られていませんが、ここ新富良野プリンスでも天候によっては見られるんです。ロープウェイ山頂から眺める雲海は見たい!私はまだ外れ天気です。

当日早朝、フロントにお電話で聞けば雲海が見られそうか状況を教えてくれますので伺ってください。

新富良野プリンスホテル

 

 

7月の旅行はそろそろ準備も必要です。 

コロナ禍、夏休みの準備も難しいですが、旅の前の準備と妄想は幸せになります。

富良野から車で約30分先の美瑛も、丘の傾斜が美しい街。富良野と美瑛はワンセットでお出かけくださいませ~☆

 

横浜はローズウィーク!癒しと幸せ感じる香に包まれたバラ園

ガーデンネックレス横浜2021

3月から始まっているガーデンネックレス横浜2021も後半、

5月になりバラの季節が到来していました。

4月に訪れた際はつぼみが沢山ついていた山下公園のバラ園が今、最盛期です!

f:id:bitekitabi_style:20210511150842j:plain

山下公演 先にはランドマークが見えます

「ガーデンネックレス横浜」とは
横浜の街をサクラ、チューリップ、バラなど美しい花がリレーするように移り変わりが楽しめます。5月からは“市の花・バラ”を主役にした「横浜ローズウィーク」を開催中です。

横浜の市花は薔薇だったんですね。

横浜市の花「バラ」は、花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして、平成元年9月23日市民により定められました。西洋バラの多くは開港間もない横浜から日本へ上陸したといわれ、その後1世紀以上にわたって市民に親しまれています。

 

赤い靴の女の子も赤いバラに囲まれていました!

f:id:bitekitabi_style:20210511151924j:plain

赤い靴の女の子像もバラたちに囲まれてます!

この日は天気も良かった午前中。マスク越しからも薔薇の香りが漂います。

よくここまで植えたし育てたな~と感激です。

f:id:bitekitabi_style:20210511151042j:plain

薔薇最盛期! 花盛り!!

色とりどりのバラたち。種類も豊富でした。満開で自然なブーケがあちこちです。

↓こちらは私の好きなバラです。

f:id:bitekitabi_style:20210511153343j:plain

バラの花言葉は、「愛」と「美」。色によっても花言葉は変わるそうですが、ピンクは、「しとやか」「上品」「かわいい人」「愛の誓い」「感銘」だそうです。

バラの花の種類はたくさんありすぎて・・・このバラの名前は分かりません。。

ご存知の方がいらしたらぜひ教えてほしいです!

f:id:bitekitabi_style:20210511152033j:plain

白バラゲートは見ごたえあります

f:id:bitekitabi_style:20210511151238j:plain

白バラゲートの種類も豊富

老舗ホテル、ホテルニューグランドも貫禄があります。

f:id:bitekitabi_style:20210511152130j:plain

ホテルニューグランド

この写真を見ると、海外にいるような景色で私は好きです。

そのホテルニューグランドでも、ガーデンネックレスと連携イベントとして、

中庭で「薔薇と緑の庭園」が開催され、見学解放してくれています。

クラシックなラウンジ「ラ・テラス」では、薔薇のアフタヌンティも5月末までやっています。次回はこちらにお邪魔したいです。

 

薔薇のアフタヌーンティーセット|ホテルニューグランド(公式ホームページ)

期 間:2021年5月1日(土)~5月31日(月)
場 所:本館1階 ラ・テラス
時 間:12:00~20:00(L.O. 19:30)
金 額:¥4,961

計16種類のメニューの内9種類に「バラ」を使用した華やかなアフタヌーンティーセット。
“いつもあなたを想っています”という9本のバラの花言葉にホテルからお客様への想いをのせ、心を込めてご用意いたします。
ブルガリア有機ダマスクローズウォーターを使用したゼリーやマカロンガナッシュ等のスイーツ、ガスパチョやスコーン等のセイボリーを、気品漂う香りと共にお楽しみください。

 

横浜ローズウィーク
時期:5月3日(月・祝)~6月13日(日)
場所:みなとエリア、里山ガーデン
エリア:元町・山手・中華街・山下公園エリア
料金:入場無料

山下公園
住所:横浜市中区山下町279
電話:045-671-3648
アクセス:みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩3分(駐車場あり)

散策マップもありました。ご参考に。

f:id:bitekitabi_style:20210511154012j:plain

山下公演 2021年5月10日

平日は比較的ゆったり楽しめます。開催は5月末まで。ぜひお早めに。

特に朝は海風も気持ち良く心地良いですよ☆

ワイン城で参加したワイナリーツアーに感激!日本のワインも美味しい!!

十勝晴れと厳しい寒さが作るワイン

雪国の十勝は3月、大好きな十勝ワインのあるいけだワイン城を再訪しました。
コロナで中止されていたワイナリーツアーが、リニューアル後再開され、念願!参加する事ができました。
私たち2名の貸切ツアーになってしまい、ガイドの方には申し訳なかったのですが、
ガイドの方のお話と見どころ、試飲と大満喫したツアーをご紹介します!

f:id:bitekitabi_style:20210503002441j:plain

いけだワイン城 駅から向かう道

いけだワイン城とは

「ワイン城」の正式名は「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」。
ヨーロッパ中世の古城に似ていることから誰からとなく「ワイン城」と名づけられ、親しまれています。

池田町ブドウ・ブドウ酒研究所は、
民間ではなく池田町の町長の発案から、苦境を脱却するためにブドウ栽培やワイン製造をスタートしたそうです。
雪が少なく、冬は寒さが厳しいここの土地が当たったんですね。


ワイン城そばの斜面には、池田町だけの品種「清舞」「山幸」などのブドウの樹が植えられています。秋には収穫されますが9月頃にはブドウの実が沢山ついたワイナリーの景色を楽しめます。

f:id:bitekitabi_style:20210503002602j:plain

いけだワイン城 左側から下へとぶどう畑になります

そして、ドリカムの吉田美和さんの故郷である池田町には、

DCTgarden IKEDAドリカムブドウ園なども隣接されています。

さあ!それでは、いよいよツアー出発です。

ワイナリーツアースケジュール

1.施設ガイド(45分間)
専門スタッフの方が施設を案内。
・ワイン製造棟(スパークリングワイン製造施設等)
・ワイン城地下熟成室
・ブランデー蒸留室

2. ワインテイスティング(30分間)
専門スタッフの説明を聞きながら試飲!
・本格シャンパン方式で造られた『スパークリングワイン』
・樽熟成を行った赤ワイン『山幸』
・一切の加水を行っていない『ブランデー原酒』

 

初めブドウ酒研究所の生い立ちから、スパークリングワイン製造施設のお話です。

大きな樽に圧巻!そしてオークの香りがなんとも良いにおいです。

f:id:bitekitabi_style:20210503002745j:plain

スパークリングワイン製造施設

次に地下熟成室へ。

f:id:bitekitabi_style:20210503003024j:plain

赤ワイン地下熟成室

研究で使用する古いワインも置かれてます。生まれ年のワインもみつけました。熟成中の赤ワインの香りもしてきます。そして何と言ってもリニューアルされていて、ステキな空間でした。コロナではなければ、ここで試飲の予定だったようです。

f:id:bitekitabi_style:20210503003117j:plain

試飲の出来るステキなテーブル。次はここで飲みたい!

その後、ブランデー蒸留室。

ここの香りが一番甘く良い香。ブランデーは飲めませんが。。

f:id:bitekitabi_style:20210503003224j:plain

ブランデー蒸留室

場所を変えて、感染防止対策をして、いよいよ試飲です。

頂けるのは、スパークリングワインは黒ラベルの「ブルーム」、赤ワインは「山幸」、ブランデーは原酒です。

f:id:bitekitabi_style:20210503003457j:plain

試飲した3種類

グラスにもこだわり、たっぷり試飲させて頂け感激!

飲み始めたら写真を撮り忘れ、飲むことに熱中してました。

f:id:bitekitabi_style:20210503003904j:plain

こちらアミューズも頂き、ワインとのマリアージュを楽しませていただきました。

2人貸切状態だったので、以前伺った時のお話や、他のワインのお話も聞けて楽しい時間を過ごしました。(担当の方には時間を押してしまってごめんなさい。。)


★ご予約はこちら↓

申し込みフォーム/【公式】いけだワイン城

毎週 土・日・祝祭日のみ
午前の部(11:00~12:15)/ 午後の部(14:00~15:15)
各回定員:10名
参加費:2,000円/人
※ドライバーなどテイスティングされない方は無料です。
※予約は開催日の3日前まで。

 

平日などワイナリーツアーに参加できなかった時もご安心を!試飲コーナーがご用意されてます。リニューアルOPEN時に試飲したのでご参考に。
↓こちら

bitekitabi-style.hatenablog.com


◆いけだワイン城◆
ikeda-wj.org

〒083-0002 北海道中川郡池田町清見83番地
開場時間:9時00分~17時00分
入館料・駐車場:無料
電話 015-578-7850
※新型コロナ感染防止から営業時間は事前にご確認されることをお勧めします。

※アクセス:車で行かれる方が多いかと思いますが、試飲を楽しみたい方は電車で!

JR帯広駅から普通列車で約30分位のJR池田駅へ。

池田駅から見えます。徒歩10分強位です。

 

十勝ワインもいろいろ飲みましたが、私のイチオシは『山幸』です!

シャンパンと同じ二次瓶内発酵製法のスパークリング美味しいですよ。

ボルドーなど海外のワイナリーには行けませんが、日本にもこんなにこだわりあるステキなワイナリーがありました☆